令和5年度
東京都保育士等キャリアアップ研修
開催のご案内

(主催)一般社団法人 全国企業主導型保育事業連合会

研修実施について

新型コロナウイルス感染症の感染予防対策の観点から、オンライン会議システムZoomを活用したキャリアアップ研修を開催いたします。

パソコンやタブレット端末を使用し、従来の集合研修通りグループワークへの参加や講師の講義を受講していただきます。

 本研修は、厚生労働省雇用均等・児童家庭局保育課長通知(平成29年4月1日付 雇児保発0401第1号)で定める「保育士等キャリアアップ研修ガイドライン」に基づき実施いたします。

受講対象者

保育所等(子ども・子育て支援法に基づく特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業並びに東京都認証保育所事業実施要綱(平成13年5月7日付12福子推第1157号)に規定する東京都認証保育所をいう。)の保育現場において、それぞれの専門分野に関してリーダー的な役割を担う者。

〇受講対象者
 都内に所在する、一定の施設・事業所に勤務する受講対象者
 ※原則、施設長や主任保育等の管理職の下で、施設において中堅的な役割を担う役職に就く者として、
   「加算Ⅱ」を受ける者を指す。
 (ただし、定員に空きがある場合は上記の対象者以外の者も受講が可能となります。)

 【対象施設(公設公営を除く。)】
  認可保育所、認定こども園、幼稚園、家庭的保育事業、
  小規模保育事業、事業所内保育事業、居宅訪問型保育事業、認証保育所
  ※認可外保育所(企業主導型保育事業を含む。)は対象外ですのでご注意ください。

日程・募集分野・定員・講師

障害児保育
eラーニング
2023年8月1日〜9月30日
計12時間
ZOOM研修
9月25日(月)13:00~16:10
定員数
40名
講 師
ノートルダム清心女子大学
講師 青山 新吾 先生
定員数
40名
障害児保育
研修
eラーニング
 2023年10月1日〜11月30日
 12時間

Zoom集合研修
 2023年11月6日(月)
 13:00~16:10 3時間
定員数
40名
講 師 ノートルダム清心女子大学
講師 青山 新吾 先生
定員数
40名
マネジメント
ZOOM研修
2023年10月6日(金)・7日(土)
9:00~17:30 計15時間
定員数
40名
講 師
SELF CREATION LAB代表
下村 恭子 先生
定員数
40名
保護者支援・子育て支援
ZOOM研修
2023年10月30日(月)・31日(火)
9:00~17:30 計15時間
定員数
40名
講 師
SELF CREATION LAB代表
下村 恭子 先生 
定員数
40名
食育・アレルギー対応
研修
eラーニング
 2023年10月1日〜11月30日
 約14時間


Zoom集合研修
 2023年11月12日(日)
 13:00~16:10

 約3時間
定員数
40名
講 師
大阪総合保育大学
阿川 勇太 先生
定員数
40名
保健衛生・安全対策
研修
eラーニング
 2023年10月1日〜11月30日
 12時間

Zoom集合研修
 2023年11月12日(日)
 9:00~12:10 約3時間
定員数
40名
講 師 大阪総合保育大学
阿川 勇太 先生
定員数
40名

受講料

〇受講料 受講対象者:無料

※受講対象外の方:参加費[非会員]10,000円、[全企保連 会員]3,000円で受講可能です。詳細は、下記の東京都認可認証施設以外のお申し込みページをご確認ください。

修了要件

〇修了要件
 ①eラーニング研修時間+Zoom研修時間 合計15時間以上の受講を完了したと判断された場合。(研修中はスタッフがリアルタイムで受講者チェックを行います。)公共交通機関の遅延等による遅刻は認めません。遅刻や途中離席・ご提出いただく顔写真との不一致など不正行為が認められた場合は受講とみなすことができません。) 

 ②受講後レポート提出

上記2点を満たし、適正に受講されたことが認められた受講者に修了書を発行、
在籍する施設様宛にお送り致します。

受講対象者お申込みページへ

東京都認可認証施設の方はこちら

東京都認可認証施設以外の方はこちら

前年度、当会で開催したキャリアアップZoom研修を
受講された方の声が届いております!

色んな地域。施設の方と話ができたり、顔も見ながら話せたので、対面の研修とズームでも変わらないなと思いました。
大勢の中での研修より集中できました。
3日間、あっという間でした。楽しく勉強させていただきました
変わっていく社会の中での新しい取り組みを経験することかできてよかったです。講義内容も楽しく学習することができました。
自宅で受けることができた点が良かったです。場所の移動がなく時間に余裕をもって受けることができました。

小見出し

サンプル 太郎
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
このほかにも受講者の方々から多くのコメントをいただいております。
Zoomでの研修に不安を抱かれていた方も、
最終日にはしっかり使いこなすことができるまで慣れてしまいます!!
受付枠に空きが出た場合、受講対象外の方も受講できます。
グループワークの際に様々な意見等を聞く事ができ、プチ情報交換会にもなった方もいたようです。

集合研修とできるだけ同じ形、もしくはそれ以上の受講ができるよう、
講師の先生・スタッフ共に尽力いたします。
ぜひ、ご参加ください!!!

研修に関するお問い合わせ先

一般社団法人 全国企業主導型保育事業連合会 事務局
TEL:03-6230-9220(平日9:00〜15:00)
Mail:hoiku@kigyousyudougata-hoiku.net